
大阪・堺市発!『古墳くんのプリン』とは
『古墳くんのプリン』は、前方後円墳をイメージしたユニークな見た目のプリンです。

「なぜ、古墳?」と思っている人もいることでしょう。
その理由はプリンが世界3大墳墓の1つ、大阪府堺市にある大仙陵古墳の近くで作られているからです!

『古墳くんのプリン』は、素材にもとことんこだわっています。

卵は大分県産の黄身の色が濃い『蘭王たまご』や、淡いピンク色の殻をした『さくら美人』を使用。
生クリームには北海道産の純生クリームを、さらに天然のオリゴ糖を含む北海道産のてん菜糖など、選び抜いた素材で作っています。

添加物と保存料を一切使っていないので、子供から大人まで安心してお楽しみください!
『王道なめらか・なめらかとろとろ・蘭王たまごプレミアム 3種6個セット』は『王道』と『とろとろ』と『プレミアム』のプリンが2個ずつ入ったセットです。

スタンダードな3種類の『古墳くんのプリン』を楽しめます。
実際に食べてみると…
『王道』『とろとろ』『プレミアム』、それぞれを食べてみました。
まずは『王道』を食べてみるととっても柔らかく、口の中でとろけて消えていくような感覚がたまりません!
上品な甘さとすっきりとした後味は、後を引くうまさです。

底にあるほんのり苦いカラメルと混ざると、また違った味わいが楽しめます。
『とろとろ』は『王道』に生クリームをたっぷりプラスした、うまみがギュッと詰まったプリンです。
プリンそのものの風味を感じられるよう、あえてカラメルは入っていません。

スプーンですくおうとすると柔らかすぎて、まるでスプーンがプリンに吸い込まれていくような感覚。
口の中に入れたとたん、とろっとろのプリンはすぐに消えてしまいますが、深い味わいの余韻が残りました。
最後に食べたのは美しいオレンジ色をした黄身が特徴の『蘭王たまご』と、生クリームをたっぷりと使った『プレミアム』。

左/とろとろ 右/プレミアム
卵に『さくら美人』を使用した『とろとろ』と比べると、『蘭王たまご』の黄身の色がプリンに現れているのがよく分かります。
食べてみると、しっかりとした質感で味がとっても濃厚!コクのあるプリンが好きな人におすすめです。
『古墳くんのプリン』の味は全部で6種類
『古墳くんのプリン』の味は定番の『王道』『とろとろ』『プレミアム』、さらに変わり種の『ほうじ茶』『あんこバター』『フロマージュ』の6種類があります。

左/王道 中央/とろとろ 右/プレミアム

左/ほうじ茶 中央/あんこバター 右/フロマージュ
『王道・とろとろ・プレミアム 3種6個セット』のほかにも『6種6個セット』など、さまざまな組み合わせをご用意しました。好みに合わせてお選びください。

6種6個セット
かわいらしい見た目なので、プレゼントとしてもおすすめです。
オーナーの福本さんが、地元堺にこだわり作るプリン店『古墳くんのプリン』。

オープンから1年足らずで『日本プリンアワード』の『お客様が選ぶ推しプリン』1位に選ばれるなど、早速人気を集めています。
一度食べたら、そのなめらかな口当たりにきっとハマってしまいますよ!
商品情報
大阪・堺市発!
世界3大墳墓のひとつ、大仙陵古墳の近くで生まれた『古墳くんのプリン』。
添加物・保存料を一切使わず、職人が一つひとつ手作りで仕上げました。
厳選した食材を使用した、なめらか絶品プリンをご堪能ください!
地元堺市を愛する、福本さんが手掛けるプリン店『古墳くんのプリン』から直送でお届けします。
・古墳くんのプリン(王道)
コクと旨味が絶妙の、後味あっさりプリン。
口の中に入れると、なめらかで優しく、病みつきになる口どけです。
・とろとろプリン
生クリームをふんだんに使用した、少し甘めでうまみたっぷりのプリン。
コク、なめらかさ、風味を最大限に味わえるよう、カラメルなしの生トロ食感です。
・プレミアムプリン
黄身が濃いオレンジ色の大分県『蘭王たまご』を使用。
蘭王たまごと、生クリームをたっぷり使い、濃厚で甘さもあり、重量感たっぷりのプリン。
■セット内容(各103g)
・古墳くんのプリン
・とろとろプリン
・プレミアムプリン
各2個 合計6個入り
■賞味期限
製造日より1週間
■お届けに関して
クール便(冷蔵)で、店舗からお届けいたします。
※お届け日時の指定はできません。
■送料に関して
本商品は、送料込みの商品です。
別商品と同時にご購入頂いた場合、別商品分の送料が発生しますのでご了承ください。
本商品は『メーカー直送商品』です。
ご注文から発送まで、1週間前後お時間を頂く場合もございます。
※商品の性質上、キャンセル・交換・返品はできません。
※北海道・沖縄・離島への配送をご依頼頂いた場合、誠に申し訳ございませんが、ご連絡の上キャンセルを行わせていただきます。
この商品のシリーズを見る