天気を知らせてくれる?かつて航海に使われた『ストームグラス』

19世紀、ヨーロッパでの航海で気象情報を予測するのに使われていたストームグラス。
気温などの気象変化によって、増えたり減ったり、様々な結晶の表情が楽しめます。
そして、見た目にも可愛い温度計は、ガリレオ・ガリレイが発見した比重測定原理に基づいたもの。気温によって上下するガラスの球体が気温を示します。
その時々の表情をゆっくり眺めて癒されてみてはいかかでしょう。
不思議な結晶

ストームグラスは複数の化学薬品をアルコールに溶かしてガラス容器に詰めたもので、天候によって結晶の様子が変化すると言われています。
実際は、天候と結晶化の関係は未だ科学的に解明されていませんが、日々変化する美しい結晶は、雪のように見えたり、葉っぱのように見えたり…。
お好きな場所に置いて、天候の変化と変わりゆく不思議な表情をお楽しみください。
温度が感覚的にわかる

物理学者ガリレオ・ガリレイは、液体の比重が気温によって変化すること発見しました。この温度計はその原理を使って作られました。上下する色とりどりのガラスの球体が気温を示します。
上部に浮いているガラス球体に付いている一番数値の低いプレートが現在の気温です。また、ガラス球体がすべて下に沈んでいる場合は、一番数値の高いプレートよりも高い温度を示しています。
その日の気温でゆっくりと上下するカラフルな球体を楽しんでいただけます。
インテリアとしても

スタイリッシュな木製のフレームの中に、二つのアイテムが並んでいます。
お部屋に1つあるだけで、オシャレなインテリアを演出できます。
・本品は安定した場所に、水平を保つように設置してください。破損の原因となりますので、乱暴な取り扱いはしないでください。
・開梱してから周囲の環境になじむまでに1週間前後の時間が必要とされています。適切な場所に設置してしばらくお待ちください。
・室温5℃~30℃の範囲で結晶化をお楽しみ頂けます。それ以外の室温のもとでは、結晶化はせずに、液体も透明のままになります。適切な温度に戻ると結晶化するように戻ります。
・火気厳禁。冷暖房器具の近く、寒暖の差が激しい場所等では使用しないで下さい。
・絶対に加熱したり急に冷やしたりしないでください。破損する場合がございます。
・ガラスが破損した場合には、中の樟脳の刺激臭がします。十分に換気をよくして、刺激臭を吸い込まないようにして下さい。
・本品が割れ、中の液体が肌に触れてしまったら、流水と石鹸ですぐに洗い流して下さい。もし、衣類にかかった場合はその衣類を脱ぎ流水で十分に洗い流して下さい。
商品情報
物理学者ガリレオ・ガリレイが発見した原理に基づいて作られた『ガラスフロート温度計』と、気候によって結晶が変化する『ストームグラス』。インテリアとしても素敵なアイテムです。■サイズ
W175×H145×D60mm
■素材
フレーム/天然木(ビーチ材)、温度計/ホウケイ酸ガラス、パラフィンオイル他、ストームグラス/ホウケイ酸ガラス、水、エタノール、天然樟脳他
■測定可能範囲:18℃~24℃
■ガラス球体4個
※気温はあくまで目安です。
※手作り品のため、ガラスの形状やサイズに若干の個体差が生じる場合がございます。
※本品は液体を筒状のガラスに入れておりますので、条件が揃うと太陽光等を1点に集める恐れがあります。レンズ効果により周辺の物品を焦がしたり、火災を発生させる恐れがありますので、直射日光が当たる場所には設置しないでください。
※航空便のご利用はできません。ご了承ください。
この商品のシリーズを見る