天気を知らせてくれる?かつて航海に使われた『ストームグラス』
ストームグラスは、ガラスの中に樟脳(しょうのう)など、複数の化学薬品をアルコールに溶かして詰めたもの。19世紀初頭のヨーロッパで、航海時に気象を予測する道具として使われていたのだとか。

天候やその日の気温によって結晶の様子が変化するため、そこから気象状況を予想したようです。
暖かな晴れの日のイメージ

涼しい曇りの日のイメージ

寒い雨の日のイメージ

実は、液体の中の結晶と気象の関連性については、科学的には解明できていません。
それでも、結晶の変化と気候を結び付けた昔の船乗りたちの航海に、ロマンを感じますよね。
オシャレなインテリアとして楽しむ『ストームグラス』
インテリアとして人気を集めるストームグラス。こちらの『ストームグラス ドーム』も、おすすめなアイテムの1つです。

天気や気温などで液体内の結晶が刻一刻と変化していくので、さまざまな表情を楽しむことができます。
球体を支える台は天然木(ビーチ材)。差し込むだけで、すぐに使い始められます。

サイズは高さ105×幅80×奥行80㎜と手頃です。棚やデスク、寝室などに置くのにもよさそうですね。ちょっとしたプレゼントにもおすすめ。

シンプルなガラスと木の組み合わせがオシャレな、自然派オブジェ『ストームグラス ドーム』。日々変わる結晶の表情を眺めながら、天気を予想するのも楽しそうです。

ほかにも、雲の形をした『ストームグラス クラウド』など、ユニークなデザインも取り扱っています。ぜひ、チェックしてみてください!

商品情報
シンプルでお洒落な、ドーム型のストームグラス。天気や気温などにより、液体内の結晶が刻々と変化します。
毎日眺めて「今日は晴れるかな?」と天気を予想してみてください。
インテリアとしても素敵なアイテムです。
■サイズ(すべてmm)
H : 105 × W : 80 × D : 80
■重量
275g
■材質
ホウケイ酸ガラス、天然木(ビーチ材)、混合液(水、エタノール、天然樟脳他)
※手作り品のため、ガラスの形状やサイズに若干の個体差が生じる場合がございます。
※火気や暖房器具の近くで使用しないで下さい。
※球状のため、直射日光が当たる場所には設置しないで下さい。
この商品のシリーズを見る