
京料理茶懐石の老舗『下鴨茶寮(しもがもさりょう)』
安政3年(1856年)に創業以来160年近く続く、京料理茶懐石の老舗『下鴨茶寮(しもがもさりょう)』。
京都独自の文化や美しさを伝える、心のこもった料理の数々と、訪れる人へのおもてなしを大切にしています。

『土産土法(どさんどほう)』という言葉をご存知でしょうか。「その土地でとれたものを、その土地に伝わる方法で料理する」という意味なのだとか。
『下鴨茶寮』は、土産土法のスタイルを守り続け、伝統に寄り添いながらも新しい時代の流れを取り入れていく中で、多くの人たちに長く愛されてきました。

料亭の技を生かした肴(さかな)『のまえ』の山海の幸
下鴨茶寮の料亭の技を生かした肴と日本酒を楽しむ、日本酒バル『のまえ』。

そんな『のまえ』の味を、自宅で楽しんでみませんか。
日本の豊かな自然が生み出す食材と伝統の技で仕上げた味は、お酒はもちろん、ご飯のおかずとしても相性抜群です。
海と山の幸の共演『なめ茸海苔』『とろさんま蒲焼』『焼き鯖ひじき』
毎日の食卓で楽しめる『のまえ』の人気シリーズ『山海の幸』。
『山海の幸(なめ茸海苔・とろさんま蒲焼・焼き鯖ひじき)』は、『なめ茸海苔』と、脂がのった大きなサンマを甘辛いタレでじっくり炊いた『とろさんま蒲焼』、直火で香ばしく焼き上げたサバとヒジキを使った『焼き鯖ひじき』を楽しめます。

どれもこだわりを感じさせる肴ばかり。3つの味を食べ比べできるのが嬉しいですね。

『山海の幸』シリーズには、ほかにも魅力的な組み合わせがそろっています。

献立に、もう1品加えたい時に大活躍するものばかりなので、好みに合わせてチョイスしてくださいね。
どのセットも『のまえ』の名前が入った、シンプルな黒い化粧箱でお届けします。ちょっとした贈り物や手土産にも喜ばれそうです。

grape SHOPでは『山海の幸』シリーズのほかにも、『下鴨茶寮』が自信を持ってお届けする数々のご馳走を取りそろえました。

熨斗(のし)にも対応しているので、お歳暮やお中元だけでなく、父の日や母の日、敬老の日などのお祝いとしてもご利用できます。
京都の老舗のこだわりの味を、ぜひ食卓に加えてみてはいかがでしょうか。
商品情報
贈答用にお使いいただける熨斗付き商品です。熨斗の種類をお選びください。(名入れ対応不可)
山の幸を存分に味わえる、『なめ茸海苔』『とろさんま蒲焼』『焼き鯖ひじき』の3種類の瓶詰セットです。
ご飯のお供や、酒の肴、料理のアレンジに、毎日の食卓で手軽にお愉しみいただけます。
■セット内容
・なめ茸海苔 95g × 1個
たっぷりのえのき茸をじっくり加熱し、青さのりを加えて炊き上げました。とろみはありますが、後味はサッパリ。柔らかなきくらげや筍の食感も楽しい一品です。
・とろさんま蒲焼 110g × 1個
通常の大きさよりもひとまわり大きく脂の乗った『とろさんま』を、タレで骨までやわらかく炊き上げ、旨みと味を染み込ませました。薬味とお出汁でひつまぶしにしていただくのもおすすめです。
・焼き鯖ひじき 55g × 1個
脂が乗った鯖を丁寧に骨抜きし、直火で香ばしく焼き上げ、ひじき・海苔を加えて、特製醤油で炊き上げました。
■パッケージサイズ
H : 60 × W : 250 × D : 81(mm)
■賞味期限
・とろさんま蒲焼
製造から120日
・なめ茸海苔・焼き鯖ひじき
製造から180日
■お支払いに関して
メーカー直送品のため、代金引換はご利用になれません。
■送料に関して
本商品は、送料込みの商品です。
他の商品と一緒にご購入される際は、別途送料が発生致しますのでご了承ください。
※商品の性質上、キャンセル・交換・返品はできません。
※開封後は冷蔵庫にて保存し、お早めにお召し上がりください。
本商品は、メーカー直送商品の為、お届けまで1週間程度お時間を頂戴しております。
この商品のシリーズを見る